「ドラムサークルで不登校ケア」プロジェクト

「ドラムサークルで不登校ケア」は、2022年1月29日(土)20:00-22:00 にZoomミーティングで開催されました。37名の申し込みがありました。当日参加者は、主催者含めて、32名でした。

 

次回第2回は計画中です。

■勉強会「ドラムサークルで不登校ケア」

一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)会員によるプロジェクト企画第2弾です。
放課後等デイサービスや施設で多くの実践を重ねている 河合峻也さんにお話しを伺い、未来を担う子供たちのために、音楽で、ドラムサークルで、どのようにケアできる可能性があるのかを学びます。

一般の方も参加できます。

■日時
2022年1月29日(土)20:00〜22:00 オンラインにて
※後日アーカイブ配信あり

なお、1/29の勉強会に参加者予定の方限定で  2021年12月18日(土)に、事前 meeting を生配信します。
参加者可能です!  ご意見・ご要望等もお待ちしております。

■ゲスト
河合峻也さん (名古屋出身。東京都在住。障害福祉専門の行政書士。DCFA会員)
施設等でのドラムサークル開催 80件以上
放課後等デイサービス・児童発達支援の事業所(1施設あたり毎月1回を複数)
某区内保健センターのデイケア(精神 障害者社会復帰訓練) 他

■内容
不登校の子は、コロナ禍においてますます増加傾向にあります。 不登校自体は 決してマイナスなことだけではないと思います。 でもその中に、人と接すること・自分を表現することに壁を感じている子、自律神経が乱れてしまっている子、不安を抱えている親御さん、がいたとしたら、ドラムサークルはさまざまな形でポジティブに働きかけることができると思います!

放課後等デイサービスや施設で多くの実践を重ね キャリアデザインコーチングもされている 河合峻也さんにお話しを伺い、未来を担う子供たちのために、音楽で、ドラムサークルで、 どのようにケアできる可能性があるのか、 一緒に考えてみませんか?

■参加費
700円

===================
ドラムサークルで不登校ケアプロジェクト
リーダー:栁愛
メンバー:小池晶子
===================

※ドラムサークルについて

ドラムサークルは、参加者が輪になって即興的に作り上げる打楽器・パーカッションのアンサンブルです。

参加者の年齢を問わず、音楽経験も必要ありません。みんなが一体感を感じながら楽しい時間を共有します。心の扉を開き、協調性を促進する効果があり、通常、ファシリテーターと呼ばれるガイド役がリードしていきます。

ファシリテーターの進行によって、どんなハプニングも楽しい要素となってアンサンブルが発展していく参加型音楽レクリエーションです。