ドラムサークル for ウェルネス
「ウェルネスの未来を創造する〜すべての人のために〜」
8月20日(日)23:59まで、アーカイブ視聴が可能です。
アーカイブ視聴をお申し込みはこちらからどうぞ!
大変お待たせいたしました。
ドラムサークル for ウェルネス、
米国 REMO社のリズム&ウェルネス部門のマネージャー アリアナ・モンヘ氏を講師に迎え、
オンラインセミナーを開催いたします。
アリアナさんは米国認定の音楽療法士であり、ドラムサークルファシリテーターでもあります。
またREMO社の健康促進のリズムプログラムHEALTHRHYTHMS®︎の担当でもあります。
そのような立場で経験されたことから、
- なぜドラムサークルなのか?
- パンデミック時にどのようなセッションを行なったのか
- アフターコロナの現在の取り組み
- どのように行うのか?その手法について
- 最新の研究により、さらに深化したHEALTHRHYTHMSについて
などをお話しくださいます。
チケットのお求めは
http://ptix.at/O8Oznm
当日ご都合が悪い方でも、後日アーカイブ配信をおこないます。
ご参加お待ちしております!
======================================================
あなたから音楽的な要素を取ったら何が残る?
– DCFAウェルネスプロジェクト2022
DCFAウェルネスプロジェクト2022 「あなたから音楽的な要素を取ったら何が残る?」
〜ドラムサークルファシリテーター&音楽療法士の立場から、その本質を解き明かす〜
(DCFAウェルネスプロジェクト2022は終了しました。)
アーカイブ動画はこちらからご覧ください。(パスワードはPeatixからのメールをご参照ください。)
これまで「ドラムサークル for ウェルネス」として実施されてきた講座が、今回から一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)会員によるプロジェクト企画として生まれ変わります。
その1回目は、なんとも斬新なテーマになりました!
ドラムサークルファシリテーターだから、ドラムサークルをするのは大前提。ドコドコしなければ意味がない。
音楽療法士だから、音楽をするのが当たり前。
確かにそうですよね。
でも、参加者や対象者によっては、音楽を奏でることができないことだって起こり得ます。
そんな状況になったとしたら、あなたならどうしますか???
ドラムサークルファシリテーターとして百戦錬磨のご経験がある森田孝一郎さん。
アメリカ・日本で研鑽を積み、音楽療法士としての豊かなご経験・指導歴に加えてドラムサークルとも非常に関係の深い狩谷美穂さん。
その道の専門家であるお二人のお話しをうかがいながら、ドラムサークル、音楽療法、そして「音楽すること」の本質について、みなさんも一緒に考えてみませんか?
一般の方にも参加いただける講座です。
◆日時
2022年3月13日(日)14:00〜17:00(3時間)オンライン(zoom)にて実施
※後日、アーカイブ配信あり
なお、終了後1時間ほど、講座を受けて感じたこと・考えたことをシェアする場を設けます(自由参加)
また、アーカイブ配信の方のためにも、後日シェア会を開催予定です(詳細は追ってご案内します)
◆講師
<森田孝一郎さん>
1966年鹿児島市生まれのGoGoもりぶー55歳。
元々は、退廃渦巻く欲望の昭和歓楽街に棲むジャズドラマーだったが、2005年夏ペッカー&ひのぴーDC@宮崎でDCFに開眼。
2009年DCFAベストファシリテーター賞受賞、以降10年間に渡りDCFA理事をつとめ、2015年国内初のVMCメンターシップトレーニング終了。
翌2016年夏、脳卒中にたおれ再起不能を宣告されるが、リズムのリハビリ効果を自ら立証し、1年後にDCF&ドラマーとして復活。
座右の銘「面白おかしく気持ち良く♪」「天まで届くバカであれ!」
・音楽事務所リズムハート代表
・CD「蛍」、「空に知られぬ雪」「Freedom Rhythm World」
・著作「脳卒中の楽しみ方」「リズムdeスマイル」「薩摩青春ジャズ帖」
<狩谷美穂さん>
広島県生まれの音楽療法士。NY留学中に各国の音楽家達と共演した経験から即興演奏に興味を持つ。
New York市立大学The City College音楽学部卒業。Lesley University大学院表現芸術療法研究科音楽療法・精神カウンセリングコースにて修士課程修了。
広島文化学園大学学芸学部講師として在職中 VMCハワイプレイショップに参加しドラムサークルの魅力に触れる。以降日本で行われた講習の通訳・翻訳の一部を担当。
2016年MUSIC POWER for ALLを設立し県内の医療・福祉・教育施設に音楽療法を提供、またスーパーバイザーとして若手の育成と臨床指導を行う。音楽療法にドラムサークルの要素を取り入れた臨床活動を実践。
広島文化学園大学看護学部非常勤講師、広島大学医薬保健学研究科博士課程後期在学中。VMCGJP通訳・翻訳者。
◆本講座のアピールポイント
ドラムサークル・ファシリテーター、そして音楽療法士。どちらも「音楽」を用いて人と人をつなぐことをしています。
今まで、当たり前のようにそこにあると考えられてきた「音楽」。
この講座では敢えて「音楽」から少し離れ、「ファシリテーターとは?」「セラピストとは?」という核心的なことをテーマに、ドラムサークルファシリテーター、そして音楽療法士について、掘り下げていきたいと考えています。
また、これまで「ドラムサークル」と「音楽療法」の類似点や違いについて、あまり整理して語られることはなかったのではないでしょうか。
今回の講座を聞くことにより、みなさんそれぞれの理解が進むかもしれません。
ドラムサークル・ファシリテーター、音楽療法士として活躍中のみなさま、それらを目指して頑張っているみなさまはもちろんのこと、ドラムサークルに関わる方、音楽で人に関わる全ての方に聞いていただきたい、一緒に考えていただきたい内容です。
ぜひ周りの方もお誘いの上、ご参加ください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
◆参加費
・DCFA会員 2,500円 ・一般の方(非会員) 3,500円
・DCFA学生会員 1,000円 ・一般の学生の方 1,000円
ーーーーーーーーーーーーーーー
DCFAウェルネスプロジェクト
メンバー:青木久美、豊雅子
ーーーーーーーーーーーーーーー
第6回 ドラムサークル for ウェルネス開催のご案内
(第6回は終了しました。)
今年は新型コロナウイルス感染対策のため、オンライン配信での開催となりました。
テーマは「メンタルヘルスケアとドラムサークル~知っておきたい幸せの三要素~」です。
講師にセロトニン研究の第一人者である有田秀穂氏をお迎えして、メンタルヘルスケアとドラムサークルの関係について、学びます。
今回はオンライン開催(Zoomミーティング)ですので、遠方の方もご自宅からご参加できます。ふるってご参加ください。
第6回 ドラムサークル for ウェルネス
「メンタルヘルスケアとドラムサークル~知っておきたい幸せの三要素~」
◯日時
2020年11月14日(土)13:00-16:00
◯会場
オンライン配信(Zoom)
○講師
有田秀穂氏
橋田ペッカー正人氏
石川武氏
◯受講料
DCFA正会員 3,500円/DCFA一般会員 3,500円/一般(非会員)5,000円/学生2,000円
*申込み期限:11月12日(木) /お振込期限:11月12日(木)
ぎりぎりまでお申し込みを受け付けます。お振込期限を厳守していただけますよう、お願いします。
講師紹介:
●有田秀穂
東京大学医学部卒。東邦大学医学部にてセロトニン・オキシトシン・前頭前野について研究。2013年に退職、名誉教授となる。
メンタルヘルスのセルフケアを指導する「セロトニンDojo」を開設。
主な著書に「脳からストレスを消す技術」(サンマーク出版)、「人間性のニューロサイエンス:前頭前野・帯状回・島皮質の生理学」(中外医学社)など50冊以上。
●橋田ペッカー正人
音楽家、打楽器奏者、ドラムサークルファシリテーター協会前理事長、一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会理事、トレーニングビート® ヘッドトレーナー、米国 REMO 社公認ドラムサークルファシリテーター、Zildjian Cymbal エンドーサー、REMO WORLD PERCUSSION エンドーサー。
20 代後半に渡米し、ラテン系、ブラック系ミュージシャンとセッションを重ね帰国。1978年、日本最初サルサ・バンド、「オルケスタ・デル・ソル」を結成し現在も継続活動中。
セロトニン研究の第一人者、有田秀穂氏とのコラボ企画 CD「ウォーキングセラピー」をリリース Amazon にて発売中。
●石川武
パーカッションコミュニティジャパン代表、一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会理事長、昭和音楽大学非常勤講師、イイダジャズスクール講師、東京スクールオブミュージック講師、RIZKEN非常勤講師。
ドラマー・パーカッショニストとしての活動の他、ドラムサークルの研究、企画、ファシリテーターの育成に力を注ぐ。
ウェルネス担当
三原典子、重田美和
○主催 一般社団法人ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)
○協力 (株)ヤマハミュージックジャパン、Remo,Inc.
第5回 ドラムサークル for ウェルネス開催のご案内
(第5回は終了しました。)
今年のテーマは「高齢者の健康におけるドラミングの効果と可能性について」です。
海外講師リサ・コリーン(Lisa Colleen)氏が、ご自身考案のオリジナルプログラム「GoldenGroove」を直伝します。
・リズムとグルーヴを用いてより健康で、健やかな心と体を育成すること
・楽しくポジティブにつながり合うコミュニティーの育成
などの講義と実践を行います。
DCFA理事飯田和子氏は痴呆性高齢者グループホームに於ける 「利用者も職員も共に楽しむ音楽活動内“ドラムサークル”」の実践例を体験いただきます。
お二人をお迎えして開催いたします。高齢者だけではなく幅広い方への内容です。是非ご参加ください。
第5回 ドラムサークル for ウェルネス
「高齢者の健康におけるドラミングの効果と可能性について」
◯日時
2019年11月16日(土)・11月17日(日)両日10:00~17:00
*2日間開催、どちらか1日の参加も可
◯会場
東邦音楽短期大学 文京キャンパス(828教室)
〒112-0012 東京都文京区大塚4-46-9
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅より徒歩3分 、JR山手線「大塚」駅より徒歩10分
○講師
リサ・コリーン(Lisa Colleen)
飯田和子
◯受講料
DCFA 会員 11,000 円 /一般 16,000 円 /学生 7,000 円
一日のみ参加 :DCFA 会員 7,000 円 /一般 10,000 円/学生 5,000 円
*申込み期限:11月15日(金) /お振込期限:11月15日(金)
ぎりぎりまでお申し込みを受け付けます。お振込みが間に合わず、当日やむを得ず現金でのお支払いとなる場合はたいへん申し訳ありませんが手数料が発生いたしますのでご了承ください。
講師紹介:
●リサ・コリーン
リサ・コリーンは2010年より様々な年齢層や障害を抱える方々を対象としたドラムサークルやリズムイベントをファシリテートしている。
高齢者施設やデイケアコミュニティーにて、ドラミング、ムーブメント、歌を組み合わせたオリジナルプログラム「GoldenGroove」を提供している。
・高齢者のウェルネスプログラムを指導。
・青少年と成人の入所治療センター、サポートグループ、障害児・者を対象としたドラムサークルを提供。
・特別支援教師を対象としたリズムファシリテーター養成講座を提供。
・Bongo Boy Recreational Music Center にてリズムとムーブメントのプログラムを提供。合わせて図書館、保育園、放課後児童クラブ、サマーキャンプでもプログラムを提供している。
・企業研修でのチームビルディング
●飯田和子
ピアノ指導者、ドラムサークルファシリテーター、作編曲家
「ドラムサークルファシリテーター協会」理事
同会認定SFファシリテーター
「あうんドラムサークル@桜上水」主宰
ピアノ教室「IIDA MUSIC SPACE和」主宰
阿佐谷幼稚園「音楽あそび」講師
高齢者対象療法的音楽活動実施
日本音楽療法学会正会員
ウェルネス担当
三原典子、妹尾美穂
○主催 ドラムサークルファシリテーター協会(DCFA)
○協力 (株)ヤマハミュージックジャパン、Remo,Inc.
スケジュール
●11月16日(土)
9:45 受付開始
10:00 ウエルカムドラムサークル(Lisa・飯田)
10:45 オリエンテーション
11:00 痴呆性高齢者グループホームに於ける「利用者も職員も共に楽しむ音楽活動無い”ドラムサークル”」の実践/飯田和子
12:30 集合写真、昼食
13:30 Golden Grooveプロトコル「コミュニティのグルーヴを作る」/Lisa Colleen
16:30 クロージングドラムサークル(Lisa)
17:00 終了
●11月17日(日)
9:45 受付開始
10:00 ウエルカムドラムサークル(Lisa)
10:45 オリエンテーション
11:00 Golden Grooveプロトコル「基盤となるグルーヴと歌」/Lisa Colleen
12:00 集合写真、昼食
13:00 Golden Grooveプロトコル「グルーヴの重要性」/Lisa Colleen
15:15 質疑応答
16:00 クロージングドラムサークル(Lisa)
16:45 終了